わんちゃんを家にお迎えすると、大体の方が初めに考えるトイレトレーニング。
初めて犬を飼う方だと、どうやってトレーニングしたらいいのかよくわからないですよね。
どうしたらいいのか迷っている間に、リビングで排泄されてしまうことも…!
今回はトイレトレーニングの仕方についてご紹介します。是非参考にしてみてくださいね!
トイレトレーニングはいつから?
お家にわんちゃんをお迎えしたけど…トイレトレーニングはいつからしたらいいの?という方…
今からしましょう!!
トイレトレーニングは、わんちゃんをお家にお迎えしたら、その日からスタートです。
実は、犬は一か所で排泄する習慣のない動物なんだそうです。トイレを失敗してしまう悩みの多くは、愛犬にトイレの場所をきちんと教えられていないことが大きな原因として考えられます。
犬用のトイレトレーとトイレシートを用意しただけでは、残念ながらその場所がトイレとは分かってもらえないんです。
排泄は必要不可欠な生理現象ですので気持ちよく排泄させてあげたいものですが…一緒に生活する飼い主さんにとっては家中のあちこちで排泄されては困ってしまいますよね!
リビングや寝室でされてしまったら…掃除が大変です!
犬と仲良く、お互い心地よく暮らしていくためには、排泄していい場所、どこにしたら良いことが起きるのかを愛犬にきちんと教えてあげる必要があります。
成犬になってからでも勿論トイレトレーニングは可能ですが、特に子犬の場合はトイレの回数が頻繁で多いからこそ正しいトイレを繰り返し教えられるチャンスなんです!
もし子犬をお家に迎えたら集中して教えられる時間を設けて、なるべく早めにトイレトレーニングを始めることをオススメします。
トイレトレーニングのやり方
排泄のタイミングを察知して連れて行く!
朝目覚めたら、まずはわんちゃんをハウスから出して、トイレもしくはペットシーツを何枚か広げておき、排泄するまで待ちましょう。
排泄ができたら、褒めてごほうびをあげて、サークルから出してあげます。
トイレで飼い主が見ている時に排泄すると、良いことをした!ご褒美がもらえる!といった良い印象を与えるのがポイントです。
その経験を繰り返すことで、わんちゃんが自らその行動をとるようになってくれれば大成功です。
わんちゃんの排泄しやすいタイミングは、寝起きや水を飲んだ後、遊びや散歩で身体を動かした後、興奮した後、食事の後です。
このタイミングを参考にして、排泄のタイミングをうかがいましょう!
また、床の臭いを嗅いだり、グルグルと回転するのも排泄の合図。
それも見逃さずにおくと、トレーニングしやすいですね。
臭いをつけて覚えさせる!
わんちゃんがペットシーツにおしっこをした場合、その汚れたシーツをトイレに置いておくと臭いをつけることができます。
犬の嗅覚は人間よりも遥かに強い為、自分の匂いがわかり「ここがトイレなのか!」と覚えることもできます。
汚れたシーツをすぐに捨てるのではなく、トイレトレーニングに使って試してみるのも良さそうですね!
トイレトレーニングがうまくいかない時
なかなかトイレトレーニングがうまくいかない…そんな時は少し変わったやり方もあります!
●ケージ内にトイレ用のスペースを作ってそこへ誘導する。
●トイレシーツを敷き詰めたエリアを設置してサークルなどで囲む。
●囲んだサークルの面を減らして、ワンちゃんが自主的にトイレの出入りができるようにする
他にもいろいろな工夫ができるかもしれませんが、お部屋の広さや飼い主さんのご都合、わんちゃんの反応も見て考えられるといいですね!
また、トイレトレーニングの大切なポイントは、失敗しても絶対に叱らないこと。
「なんでこんなところにしたの!」とつい叱ってしまいそうになりますよね。
ですが、排泄場所が間違っているのは、正しいトイレがわからないからです。
わんちゃんを叱ってしまうと、排泄すること自体が悪いことだとわんちゃんが間違って捉えてしまいます。
隠れてトイレをするようになってしまったり、ウンチを食べてしまったりと様々な問題行動の原因になってしまいます。
できたら褒める!を大前提に、トイレトレーニングをしましょう。
まとめ
今回はトイレトレーニングについてご紹介しました。
すぐに成功する子もいれば、失敗を繰り返してトイレの場所を覚えてくれる子もいます。
失敗はトイレの場所がわからないからであって、わんちゃんは一生懸命覚えようとしてくれているはず!叱ることは禁物です。
飼い主さんは根気強くトレーニングしていきましょう。
トイレに成功した際はわんちゃんをたくさん褒めてあげてくださいね!